2011年05月06日

合成シャンプーは本当に悪なのか!?

結論から言うと

10代なら合成シャンプーでも問題ないと思います。

それは皮脂分泌がさかんだからです。

もともと肌の弱い、アトピー体質の方は除く。

しかし、20代後半以降は

脱脂力が強く感じると思うので×です。

つまり、年齢に応じてケアが必要で

シャンプーやスキンケアもそれなりにこだわっていかないと

トラブルの元になるということですね。


さて、皆さんは、洗髪はどのくらいいのペースでやっておられるでしょうか?
昔に「朝シャン」なんてのが流行った時期がありましたが、今は殆どの方はやられていないようですね。
基本的に、1日1回のシャンプーをして下さい。

「毎日シャンプーをしたら、頭皮の脂がなくなって、いけないのでは?」
と、未だに思っておられる方も多いでしょうか?今の大手のシャンプーでは、「毎日洗って頂ける」ように脱脂力も考慮しています。

一昔前のシャンプーは、「ラウリル硫酸Na」という界面活性剤を使っていました。それまでの石けんシャンプーと違い、脱脂力が強かったこととコストが安かったことで直ぐに普及しました。しかし、脱脂力の強さゆえに、頭皮の乾燥を訴える方が多くでたことも事実です。
それ故に、「合成のシャンプーはダメ」と、いう話が生まれてしまったのです。

その反省を生かして、業界では、より安全性の高い、毎日、使ってもらえる活性剤として、「ラウレス硫酸Na」を誕生させます。
先の「ラウリル硫酸Na」と名前が非常に似ていますので、未だに混同されがちです。実際に、混同したまま、「合成のシャンプーは悪い!」と、行っているサイトも多いです。残念なことです。

しかしながら、人の生活も代わり、クーラーの普及やストレスの増加などで、10代、20代、30代と肌の脂の出方がことなってきたことを体感しておられる方も多いでしょう。そうしたときに、その年齢、体質の変化に合わせて、洗顔料や化粧水を変えてきたはずです。

頭皮も同じです。やはり、30代になると皮脂の分泌量も減ります。
そうなると、「ラウレス硫酸Na」でも脱脂力が強く感じてきてしまいます。
そういった時には「ココイルタウリンNa」や「ココイルグルタミン酸Na」などのアミノ酸系界面活性剤を主剤とするシャンプーを使ってみて下さい。
「ラウレス硫酸N」は市販のシャンプーの7割以上に使用されている凡ようの界面活性剤です。多くの方が使用できる安全なものなのですが、やはり、体質や年齢にあわせて商品を選ぶのも大切ですね。

因みに、頭皮や他の部位の皮脂腺の量を示してみましょう。

部位 皮脂腺の数/cm2
頭  144-192
額  52-79
頬  50-70
背  34-44
腋  5-20
手のひら  0
かかと  0


頭皮の皮脂は顔のTゾーンの2倍以上です。2日もTゾーンを洗わずに・・・なんて出来ますか?
頭皮が脂ギッシュになると、菌の繁殖や脂質の酸化などで頭皮に負担をかけることになります。
どすしても、毎日シャンプーをることに抵抗のある方は、熱めのシャワーだけで頭皮を洗うことだけでも随分と違いますよ。
posted by sur at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

5月8日は高濃度放射線物質が放出される。河野太郎氏

副島先生も以前に太鼓判を押していた政治家、河野太郎氏。

愛国心を持った数少ない政治家のようです。

副島先生の意見はとりあえず後で書きます。

そして、この原発の問題も2通りの考えに導かれることも分かりました。

どちらの意見が正しいかは、今は分かりません。

月日が経たないと分からない問題だからです。

とりあえずは深刻な事態だけは避けなければいけない。

河野氏のブログより引用

5月1日の政府・東電統合本部全体会合の議事録。
『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』
『細野補佐官から,本件は熱交換機の設置といった次のステップに進む上で非常に重要である,また,(今後,放射性物質が外に排出され得るという点で,)汚染水排出の際の失敗を繰り返さないよう,関係者は情報共有を密に行い,高い感度を持って取り組んで欲しい,とする発言があった。』

貼り付け終わり

この流れならば次のステップ、つまり原発事故終息に向かうには

必然的に、高濃度放射線を排出しない限り無理だということです。

これで事態が解決に向かうのなら、仕方ないと思います。

しかし、風向き方向の地域では、大量の被曝者は避けられませんね。

高濃度の放射線物質と書かれていますから

今までの量よりはるかに多いのでしょう。

これは政府からきちんと説明されるのでしょうか?

では、8日の放射線物質拡散図を見てみましょう。

http://www.rcec.sinica.edu.tw/~cylin/lab/WRF-radiation-forecase.htm

このデータから見る限り・・・

東北、北海道全域が全滅です!

8日はこの地方の方は

外出はしない。窓を開けない。など

最低限の対策はしておいたほうがよさそうですね。
posted by sur at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。