kobesur / sur
今のところ値段は¥6300~とさせて頂きます。ちょいと値段は張りますけど効果はお墨付きです。ちなみにシリコーン皮膜は使いませんん。シリコーンなしでもシリコーン以上に効果が高いんです。髪質、ダメージ度に合わせて濃度や原料を変えていくので、結果はわかりやすいと思います。 at 11/30 22:29
今のところ値段は¥6300~とさせて頂きます。ちょいと値段は張りますけど効果はお墨付きです。ちなみにシリコーン皮膜は使いませんん。シリコーンなしでもシリコーン以上に効果が高いんです。髪質、ダメージ度に合わせて濃度や原料を変えていくので、結果はわかりやすいと思います。 at 11/30 22:29
kobesur / sur
一部のケミカルおたく美容師しかしないシステムだと思います。お金もかかるし工程も複雑で、薬剤の極性の把握もしないといけないので。けどオイル塗ってシリコーン皮膜とは根本的に違うんです。 at 11/30 22:25
一部のケミカルおたく美容師しかしないシステムだと思います。お金もかかるし工程も複雑で、薬剤の極性の把握もしないといけないので。けどオイル塗ってシリコーン皮膜とは根本的に違うんです。 at 11/30 22:25
kobesur / sur
今流行りの疏水化、ダメージ部分は親水性だからオイル補って、シリコーンで皮膜するシステムが今のトリートメントの中身、メーカー製品だとこれが主流です。でもこのシステムって、髪の修復はほとんど期待できないんです。だから毛髪修復剤原液使用しないと有効濃度には達しない。 at 11/30 22:23
今流行りの疏水化、ダメージ部分は親水性だからオイル補って、シリコーンで皮膜するシステムが今のトリートメントの中身、メーカー製品だとこれが主流です。でもこのシステムって、髪の修復はほとんど期待できないんです。だから毛髪修復剤原液使用しないと有効濃度には達しない。 at 11/30 22:23
kobesur / sur
そろそろ新トリートメントメニュー化します。メーカー製品使いません。全て原液使用、効果は、今までのトリートメントってなんだったの?ってくらい違います。外部から入れるんでどうしても抜けてしまうのですが、かなり持ちは良いと思います。 at 11/30 22:20
そろそろ新トリートメントメニュー化します。メーカー製品使いません。全て原液使用、効果は、今までのトリートメントってなんだったの?ってくらい違います。外部から入れるんでどうしても抜けてしまうのですが、かなり持ちは良いと思います。 at 11/30 22:20