http://ameblo.jp/kobe-sur/
こんにちは。
寒暖の差についていけず
喉を痛めましたがやっと治った~
いやー11月からどうも体調崩し気味で情けないですね・・
自己管理がなってません。
やっぱり冬はね、身体を温める食品、
そう冬野菜取らないとダメですね。
今は、ハウス栽培も多いから夏野菜もいつでも
食べられる。それは、体を冷やす原因になるので
冬は鍋1本でどうですか?
奥様方には、簡単で良いかと^^:
では、粉ミルクの汚染について
武田先生の記事
明治の粉ミルクから1キロあたり30-40ベクレルのセシウムなどが検出され40万缶を回収中です。 40ベクレルというとおおよそ1年間で0.4ミリシーベルトになります。(12月7日の追加:私はセシウムしか測定されていない場合、全放射性物質を考慮して3割ましにしています。)
事故発生以来、牛乳、粉ミルクのベクレル数がまったく発表されずに販売されています。中国でも日本製粉ミルクの販売が急落しているということで、外国に対しても本当に恥ずかしいことです。
明治の株価が急落していますが、大手の牛乳、粉ミルクは買わないようにしましょう。子供は、大人に比べて放射線に対する感度が高い上に、食事が単純なのでそれだけ危険性が高いのです。たとえば大人はお米、パン、肉、サカナ、野菜、おかし、お酒といろいろなものを食べますが、乳幼児は粉ミルクだけということもあります。
だから、粉ミルクの汚染は危険なのです。4月以来、牛肉が汚染されているのに、牛乳や粉ミルクが汚染されていないということはありません。今回も乾燥用空気が汚染されていたと発表されていますが、おそらくウソでしょう。
もし、信じて貰いたければ4月以後に製造された全商品のベクレルを公表すべきです。公表しないと言うことは汚染したものを販売したことを意味します。日本の農業生産物には食品を提供する人の魂が感じられません。大切な日本の子供のために、誠実な日本人に戻ってください。
以上
これについては、今はできるだけ飲ませないに越したことはないけど
母乳でなくて仕方なく飲ませている人も多いと思うので
非常に難しいですね。
私は、一つだけ安心して飲める牛乳があります。
ただ、ただの牛乳です^^:
これが原料の粉ミルクが出れば言うことないんですけどね・・
何か良い方法思いつけばまたアップします。
それではまた。
読者の方からのご質問。カルボマーについて
http://ameblo.jp/kobe-sur/