2013年09月07日

放射線物質を解毒する食品

こんばんわ。

朝晩がかなり涼しくなりましたね~

例年より残暑がないですね。

バイクだと上着が必要になってきました。

この季節が1番過ごしやすいですよね^^

さて、放射線の怖さは、昨日お話しました。

でわ、それを解毒できないか?

内部被爆してもある程度であれば

大丈夫なんじゃない?
放射能対策食品 
みそ 塩 醤油 梅酢 玄米 大麦 雑穀 
古代米 昆布 ひじき わかめ 海苔 寒天 
ふのり、れんこん、よもぎ、すぎな、たんぽぽ、
きのこ、大豆、小豆、黒豆、黒胡麻、高野豆腐、
切干大根、こんにゃく、梅干 ごま塩 たくわん 
味噌 納豆 玄米コーヒー 3年番茶

野菜など含めるともっとあると思います。

ここで何か気付きませんか?

これらの食品は

日本の伝統食品

ジャパニーズフードなんです!!

欧米食は、入ってませんよね。

ご飯があって味噌汁があって

大豆ハンバーグがあったら

十分おいしいし、身体にもよく

なおかつ放射線の解毒ができるわけです。

パスタやパンもおいしいけれど

たまーに食べるくらいにして

メインは、こういった食品を摂取しましょう。

調理だっていたって簡単ですし。

味噌、醤油、塩

添加物まみれのやつではなくて

自然発酵させたものを摂ってくださいね。

それとどこ大豆使って生産地はどこなのか?

これも非常に大事です。

原料に汚染されたものを使われていたら

意味ないと思います^^:


味噌のジコピリン酸には
放射性物質を排泄する働きが強いとの報告があります。

我が家では、タンポポよもぎの発酵エキスを

目に入れたり、鼻に入れたり

口に入れたりしてます。

ウィルスのシャットアウトを行う感じです。

もう4年くらいになります。

これ使い始めてアレルギー鼻炎が完治しました。

ここでも梅が出てきますね。

梅干って調理も必要なく

食べるだけなので

最高の素材ですね^^

これに+してフルボ酸摂取をオススメしております。

フルボ酸が鉄に変化したフルボ酸鉄は、
海に流れ出ると
海中の毒性を無毒化する働きが報告されている。
天然のフルボ酸と
ケミカルのフルボ酸では化学式が違い、
放射能を変化させられるのは自然界からできた
天然のフルボ酸のみだそうです。

今、放射能対策で『ゼオライト』も注目されてるが、
ゼオライトの場合は吸着系で、
フルボ酸は『キレート』を
行い物質を変化させるんだそう。

フルボ酸の場合は包んでいる様子は見られず、
物質を変化させていると言えるそう。

放射性物質には放射能と放射線があり、
例えばウラニウムもセシウムも化学式で放射能レベルの
数字をつけられています。
その数字をゼロに戻せば『ただの石ころ』。
放射性物質にフルボ酸をかけると、どんどん風化させて
無害化し、その時に原子レベルを変容させる
原子転換が起きている可能性がある。

とても貴重な物質だと思います。

画像 039.jpg

フルボ酸でも色んなメーカーが出していますが

ミヤヤマ博士が開発した製品以外は

流行に乗っかる感じで出た製品だと思いますし

フミン酸を含むためむしろ害になります。

ミヤモンテか

surでも扱っているヴィーダフルの

2社しかありません。

この両者の違いは

フルボ酸の濃度

ミヤモンテ社よりヴィーダフルが

フルボ酸濃度が3倍ほど濃い

分かりやすく言うとミヤモンテ3本分の濃度が

ヴィーダフルです。

その分値段も倍しますが

それでもお得だと思います。

それとヴィーダフルは美容面など

他の部分でも作用するように

グルコサミンが入っていたり

コラーゲンが入っていたり

トレイルエスワンという癌細胞をやっつける

植物性の乳酸菌が入っております。

ミトコンドリアに働きかけ活性化する
新陳代謝を良くする
アンチエイジング
免疫力アップ
活性酸素を取り除く
抗菌作用
肌の代謝が良くなる(美肌)
健康な頭皮+育毛効果
酵素の働きを上げる
ヒスタミン生成を抑制(アトピー抑制)

などなど、本当に身体にいい商品です。

今、surで飲んでいる方は

癌の方、アトピーの方

美容目的、育毛様々です。

特に育毛効果は、フルボ酸ならではの力です。

放射能にも有効であって健康にも美容にもいい。

パーフェクトですね。

一家に1本いかがでしょうか?

それではまた!

posted by sur at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 放射能汚染 | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

10年後の海洋汚染シュミレーションと内部被爆の怖さ

こんにちは。

ホームページのドメイン切れて現在閲覧できません・・

毎年、業者に請求書送付お願いしているんですが・・・

送ってもらえません^^:

私も有効期限覚えておけば

よかったんですけど毎度忘れてますし^^:


来週には復旧できると思います。

大変お手数おかけいたします。

昨日に続いて放射能ネタです。

内部被爆すると

甲状腺癌とか心筋梗塞などは有名なところかと思います。

でも、一番怖いのは、生まれてくる子供たち・・

そして、遺伝子変異して

その次の世代も影響があります。

だから30代くらいまでの若い方は

本当に注意すべきことだと思います。

神経質くらいでちょうどいいのです。

正直、自分も一人身ならそんなに意識はしてないと思います。

でも家族ができるとそういうわけにはいきません。

子供を守らねばならないので、

食べるものが制限されてくるわけで

ちょっとかわいそうな面もありますが・・

以下に、チェルノブイリの原発事故で

子供たちがどういった影響を受けたのか?

動画を張っておきます。

覚悟してみてください。

ここに動画直接貼らないので

youtubeにとんで見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=Bkznw_BkEyA


それと海洋汚染のシュミレーションも貼っておきます。




これをみると唖然としますね・・・

この垂れ流している原発を止められれば状況は変わるんだと思いますが

これから出る秋刀魚などはNGだと思います。

不検出だとしても私は口にしませんね。

でも、外食なんかでは防ぎようがないので

まー気にせず食べてますけど^^:


その代わりきっちり解毒します。

それについては次に。

ではまた!
posted by sur at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 放射能汚染 | 更新情報をチェックする

2013年09月05日

もう一度見てみよう!地図で見る放射能汚染マップ

こんばんわ。

最近多いのが

関東から移住してきました。

放射能汚染が怖いのでという

お客様がよくご来店くださっています。

なので、もう1度汚染状況のマップを載せておきます。

こういう情報で集客に繋がるなんて意外笑


blog_import_4ef059d12d061.jpg


BIarOfMCYAEvT2s.jpg


どうでしょう?ずっと垂れ流しの放射能

一体この先どうなってしまうんでしょうか?

長野あたりまで進んでますね。

日本近海の海洋汚染はかなり深刻のようです。

ディズニーにいこうと思っていたけど・・・

無理だなこりゃ・・

ではまた!
ラベル:放射能汚染 
posted by sur at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 放射能汚染 | 更新情報をチェックする

2013年09月01日

血液の浄化を意識して健康体

こんにちは。

本日もあいにくの雨ですね。

今日から9月に入りましたね、

やっと?夏休みも終わり


気温も下がってくる頃ですから

免疫高めて美食な秋を楽しみましょう~

本当最近、色んな相談を受けるんです。

医師免許持ってればよかったかな^^

そんな頭持ち合わせてませんが笑

でも、そのほうが、何か知識を深めるのには最適で

自分のためより人のためにしているほうが

頭に入るんですよ。

それとただ、真実はどうなのか?

そこを知りたいのです。

お肌は髪は弱酸性がいい。

だけど、
人間の正常な状態の体液は、ペーハー7.4位の弱アルカリ性

ここが大きな違いですね。

大体の主食

肉、魚、米や小麦、砂糖なんかは、酸性食品
ジュース類

一方、アルカリは

果物、野菜、梅干などです。


ここ最近の現代の食生活の乱れを表していると思いませんか?

パン、パスタ、ピザ、ハンバーグ、ラーメン、うどん
焼肉、ケーキ、コーヒー、刺身

大体、外食だとこういうメニューでしょうし

常時こういう人も結構いたりする。

というか一人暮らしだとそうなる率高し!

酸性の食品しか摂取していないことになります。

これでは血液がドロドロになり

疲れやすくなって、免疫が下がります。

これを、長期で10年も20年も

こういう生活を続ければ

癌などの病で倒れるでしょう。

ここにアルカリ食品を意識的に摂取すればいいんです。

酸性食品のほうが、圧倒的に数が多いので

野菜を大量に食べなければ中和できません。

なのでおすすめは梅干です。

梅干しはすっぱいので酸性と想像されがちですが、
れっきとしたアルカリ性食品です。
梅干しがすっぱいのはクエン酸によるものです。
体内でエネルギー源を燃やしてエネルギーにする回路を
クエン酸サイクルとよびますが、
クエン酸がこのサイクルの働きを活発にし
、疲労の原因となる乳酸の蓄積を防ぎます。
乳酸が消えると、血液は酸性から弱アルカリ性に変わり、
血液がサラサラになるのです。


酸性の強い牛肉を100グラム食べると
アルカリ性のきゅうりは900グラム必要です。
梅干しならばたった5グラムの量で中和してくれるのです。

今日から毎日梅干食べてスッパマンですよ^^

それと弱アルカリ性の天然のミネラル水を

飲用水として毎日ちゃんと飲みましょう。

お茶やコーヒーを水代わりに飲んじゃ駄目ですよ^^

ではまた!


posted by sur at 17:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 非常識な健康法 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。