2014年02月23日

子供がポテチを欲しがる理由

こんにちは^^

今週からはようやく気温が上がるようで

ほっとしますよね。

今日のネタは

子供がなんでポテトチップが好きなのか?

本当に好きですよね~笑

うちのチビも大好きですよ^^:

なんでなんだろう?

それが最近やっと謎が解けました。


石原先生の記事引用します。



東北地方の人々は、厳寒の冬を乗り切るために、
体を温める塩分が必要だったのです。

高血圧が冬に悪化するのは、冷えて収縮した血管を通して、
いつも通りに血液を全身の隅々の細胞まで送り届けようとするためです。
よって、冷え症の人の高血圧には、
体を温める塩分の摂取こそが実は大切なのです。

もし、東北地方の人々が、塩分を摂っていなかったら、
風邪、肺炎、結核、リウマチ、鬱病、ガンなどの
「冷え」による病気で若くして死に絶えていたのかもしれません。


塩分は高血圧になるだとかで

減塩製品が目立ちますよね・・・

実は塩はとても身体にいいものなんです。

ですが精製された塩、食塩はいけません・・

ミネラル分とかもなくなってしまってるので

味もしょっぱいだけでうまみもない。

こういうのは取らないほうがいいと思いますよ。

ここがヘア含む化粧品との大きな違い

食は未精製のもの

化粧品は限りなく精製されたもの

これがいいんです^^

ここを混同してしまってはいけない。

話が逸れちゃいましたけどミネラル含有が多い天然塩を取りましょう~


オススメはぬちまーす、味で言えば藻塩最高です^^

こういう自然塩というのは、ミネラル分が多いからなのか

舐めてもしょっぱさのなかに甘みやうまみを感じれますよ。


塩は身体を温める

だから子供は塩を取って体温を高めようとしているんでしょうね

冬場おしっこが近くなるのも

身体の余分な水分排出して温めようとするからです。

だから必要以上に冬は水分取り過ぎないほうがいいかも?

1日2リットルとはいうけど

冬はその必要がない!?

そのため塩辛いポテチだとかおかき

うちのチビはカシューナッツ大好きです。

これもなかなか塩辛い

子供が自ら口にするものっていうのは

何かしら意味があるんではないかと感じるようになりました。


そういえば塩っぽい料理は

すごく良く食べるな~と思います。

冬はきゅうりやトマトも夏は食べるのに

食べなくなるんです・・

冬はれんこんばっかり食べていますよ笑

そうおもうと子供ながらにすごいな~


身体が浴しているものを自然と分かっているんですね^^


ちょっと塩辛くてちょうどいいんでは!?


posted by sur at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 非常識な健康法 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。