2014年10月30日

コスメトリートメントでハイダメージ毛に・・・

こんばんわ~

朝晩は寒いですが

昼間の日差しが夏のように

強い日差しで暑く感じるくらいの気候ですね。


わたくしは早速風邪を引き熱もでました笑


この間の日曜日のことですね。

毎度この寒暖差についていけず

この時期によく風邪を引きます。

経由は毎回娘から^^:

娘がコンコン咳をしていると

わたしにうつる~~

咳は出ないけど毎回熱になるんですよね・・・

娘は咳だけ出てるのみであんまり高熱は出ない

私の免疫が低下しているんでしょうWW



ということで日曜日は、忙しかったため

休むわけにもいかず頑張って仕事してました。

翌日1日寝てたら治りましたけどね。

熱があるときは、断食して水分だけとって

身体温めて寝ていれば治ると思っています。

安易に解熱剤使うと余計しんどくなりますよ~

栄養取らないとよくならないというのも

消化にパワーを取られるので

食欲ないときは無理して食わないことも

大事だと思いますね。

風邪は上手にひきましょう。。

高熱がでた後なんか

むしろ毒素が排出されたようで

身体が軽くなりますから^^

さて施術です。

先週からオリジナルトリートメントばっかり

している気がします。



画像 532.jpg

一見するとそこまでダメージしていないように

みえますが・・・


ん!?





画像 531.jpg


毛先がかなり切れ毛が多く

すさまじい状態に・・

2ヶ月に1度くらいのペースで

カラーとトリートメントをしているそうです。

にしては痛んでるな~


ホームケアはシュワルツコフ製品


だったらここまで悪くはならないような・・・


どんなトリートメントをしていたか

詳しくお聞きすると


コスメトリートメントっていうのを

しておられました。

な~るほど


これだ!!


1番最初にしたときは

感動ものだったそうです♪

でも何度かしているうちに

すればするほどパサパサになってしまう

そんなトリートメントって

どう思われますか??

このカラクリは


コスメという点ですね~

化粧品登録の薬剤を使用しているから

痛みませんとかいうのです。

システアミンという還元剤を用います。


いわゆるパーマ剤ですね~

少しアルカリよりのシステアミンであると思います。

お客様の場合、くせも強いため

くせも落ち着きますし

オススメの場合もあるかもしれません。

でも、トリートメントではないですね~

類的にはストレートパーマであれば

お客様自身もそんなに頻度を重ねることもないでしょうが

トリートメントとなると

ダメージ補修でされていたわけですから

これはあんまりいい使い方ではありませんね^^:

自毛のクセでパサツキが出るのであれば

私だったらトリートメントではなく

縮毛矯正オシですね^^


ということでトリートメントで痛んだ髪を

オリジナルトリートメントで補修していきます笑


ケラチンタンパク中心で

低~高分子まで補い

コンプレックスさせました。

美クシー

アスタキサンチンオイル仕上げ


画像 533.jpg

気になる毛先もしなやかになりました^^

画像 534.jpg


最初は良くても

還元剤である以上

髪には負担になります。

世の中には色んなトリートメントが

ありますから

お客様もよくお選びになったほうが

いいかと思われます^^:

ありがとうございました。

それではまた!
posted by sur at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | トリートメント | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

2014年10月28日のつぶやき


posted by sur at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

2014年10月27日のつぶやき


posted by sur at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

2014年10月26日のつぶやき


posted by sur at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年10月26日

2014年10月25日のつぶやき


posted by sur at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。