月曜日から旅行にいってました。
お宿の紹介です。
何気に楽しみにされている方も多くて
ブログ見て言ってきたよなんて方もおられますので
参考がてらにどうぞ♪
今回は鳥取にターゲットを絞りました。
最初は信州あたりを予定して宿まで取ってたのに
キャンセルしました^^:
リピートしたい宿があったことと
ご飯もおいしく空気もいいので。
でも・・遠いし、チビも小さいので
次は伊勢、志摩方面で検討・・
海と遊園地あるし、こちらも宿確保したものの・・
夏は遊園地は地獄・・
それでいて泊まりってみたい宿はありましたが
中学生以下不可ってところばかりでした^^:
ということで
山と海
両方が近くにある鳥取県に選びました。
残念なことに台風から変わった熱帯低気圧が
鳥取県にドンピシャで近づいてきて
残念なことに1日目は雨でした・・
この日の目当てが海水浴だっただけに
ショックです。
一泊目は
皆生温泉 松月 さん
思ったより外観は古い・・
ロビーにいくと
綺麗で安心しました^^
皆生温泉を選んだ理由は
目の前が海水浴場だからです。
下のチビは小さいので
宿で待機できる点などからここに選んだ感じです。
こだわった点は
部屋に露天風呂があることくらいかな~
源泉かけ流しの温泉であること
そうなると1階でした。
源泉かけ流しは配管の都合でやっぱり1階にしか
無理なのかな~??
前のお宿もそうでした。
そうなると当然オーシャンビューの景色は楽しめません・・・
かけ流しでなければ
上の階に露天客室がありました。
リラックスグレードでも
この上の階が載っていたので
ここが宿側のウリなんだと思います。
ここの温泉は、塩分濃度が高めで
PH高めだと思います。
海水の影響?
この感じは去年泊まった
ニュー淡路と同じ感じです。
肌が弱い方だとちょっとかゆいかもしれない。
私は手荒れがあるので
手だけめっちゃ痒かったです笑
でもいい湯ですよ。
すべすべ感はあんまりないかな。
最上階に大浴場展望風呂と露天があります。
露天は海水浴場から丸見えなので
女性の方からするとどうなのかな?
部屋の露天で十分満足できました。
それと夏の露天は虫がいっぱい浮いているので
あんまり浸かろうと思わないんですよ~・・
料理は山陰ならではの海鮮!
これはうまい!
個人的に八寸と共にでてきた
一口サイズの握り寿司が旨い!
お腹が減っていたから?
岩カキに鮑
のどぐろ
鳥取牛ステーキとでてきました。
のどぐろ・・・とてもおいしい^^
肉は正直・・兵庫県のがおいしいと感じました。
そういや白いかが出てこなかったのが
ちょっと残念・・
この時期のいかはとてもおいしいですから^^
夜は花火が海岸で上がってびっくり!
夏休みの期間
うる覚えですが毎日?あがるそうです。
2分だけなのですが
近いし迫力満点!
子供にはうれしいお祭り的なものが
前の海岸で毎日やってます。
天気があまりよくなかったので
それほど海水浴は楽しめませんでしたが
それでも、専用の更衣室と貸切露天風呂に宿泊客は
翌日も入れるので
快適に海水浴をするのには最適ですね。
サービスや清潔感
料理のタイミングも良いですし
ハイクラスな宿だと思います。
ただこれといって何がよかったかと聞かれると
返答に困るような微妙な評価になってしまいます。
ひとつ気になったのがアメニティ関連ですね。
これは改善して欲しいです^^:
配慮がある宿は業務用使ってますからね~
シャンプーもツバキでしたし・・
娘の幼稚園の子と宿でばったり遭遇したのが以外でした^^:
皆生の海より竹野のが
水質はいいと思いますね。
米子市が思っていたより都会なので
もうちょっと田舎のが私的に好みな感じ。
ちょっとだけ晴れた好きに
下のチビの海水浴デビュー^^
最初泣いたけど
長女の時はギャー泣きだったのに
すぐに泣きやみ
気持ちよさそうでした^^
2泊目は大山に宿泊したので
また今度アップします。
それではまた!
ラベル:皆生温泉