2015年01月15日

肌のくすみが気になる方におすすめのパック★

こんばんわ^^

今朝はすごい雨と風でしたね。
それよりも朝の津波警報には驚かされました^^:

備えあれば憂いなしとは言ったものですが

助かる人はどんな状況でも助かるし


日頃の行いがそういうときに帰ってくるのかも!?

世のため 人のため 頑張っていきましょう♪

本日、午前中は娘の参観日に行っていて

お電話いただいた方、申し訳ありませんでした。

画像 626.jpg

年中になりめっちゃしっかりしています^^:

ママは怖いけど

パパは怖くないらしく

とっても生意気になってきました笑


でもまたそれが可愛かったりするんですよね。

母親からすると娘には厳しく息子にはあまい

父親は娘にあまく、息子にきびしくなるんだと思います。

どんどん成長する娘にうれしくもあり

寂しくもある、複雑な心境です笑

さて、新製品のお知らせです。

肌のくすみをクリアにするパックです。

角質や毛穴の汚れを吸着して落としてくれます^^

クレイパックになるんですが

ただ汚れを落とすだけではないんです。

それと同時にビタミンCで毛穴引き締め

分子が細かいヒアルロン酸から

分子が大きいヒアルロン酸

同じく分子が細かいコラーゲン

分子が大きいコラーゲンが濃縮されてはいっており

ハリや引き締めと

保湿が同時にできるという優れものなんです。

実際使ってみて思ったのは

肌のくすみが取れているのに

とても潤ってお肌がしっとりしているということです。

【うるおい・ハリ】【ホワイト】【毛穴】
理想肌を整えるクレイパックです。
独自成分により各層へのうるおい・
ハリのアプローチが実現。
各サイズのヒアルロン酸が各層をうるおわせ
、各サイズのコラーゲンが各層でハリをもたらします。
さらに、クレイが古くなった角質や毛穴の汚れを
吸着して落としながら、
各種ビタミンCが毛穴をケアします。

容量90g

使用方法
週2~3回、洗顔後お肌が十分に隠れるくらいの厚みで目
・口元を避けてお顔全体に塗布して下さい。
10~15分パックした後、
湿らせたスポンジやホットタオルで拭き取り、

もしくは洗い流して下さい。

※ラップやウェットガーゼで覆ったり、
スチーマーをかけ、乾かさないようにして下さい。

主な成分
【保湿】
・極ナノヒアルロン酸
・スーパーヒアルロン酸
・普通ヒアルロン酸
・グリコシルトレハロース
・加水分解水添デンプン
【ハリ】
・生コラーゲン
・ピココラーゲンペプチド
・極ナノコラーゲン
・ピコ化プラセンタ
・パルミトイルトリペプチド-5
【美白】
・ピコ化プラセンタ
・ピコ化クマコケモモエキス
・リン酸アスコルビルNa
・EPCK
・リン酸アスコルビルMg
画像 625.jpg
90gで7500円+税です。

エイジングケアとしてもオススメできると思います^^

それではまた!

2015年01月09日

敏感肌、乾燥肌でお悩みならこのケアを☆

こんばんわ^^

昨日、家に帰ると

電気代のお知らせの紙がポストにあったので

見てみると・・・

えっ!



たっけ~~!!



25000円越してました^^:

過去最高値を記録中~笑

ちょっとマジで節電しないと

洒落にならないです・・

うちは水道もガスも高いんです。

光熱費で1ルームマンション代くらいに

なっちゃうこともよくあるので

今年は光熱費削減を狙いますよ。

たまたま本に暖房特集の記事が載ってたので

これ見てください。
画像 618.jpg

我が家は石油ファンヒーター

カーペット

カーボンヒーター使ってます。

なにこれ・・

ファンヒーター高すぎ^^:

月16000円も電気が・・

更に灯油代加算すると・・

これは来年から良いエアコンに買い換えて

エアコン加湿器で暖をとるほうがはるかに

経済性が高いです。

参考にしてください♪

話が長くなりましたが

本題です。

今日はスキンケアのオススメです。

冬場は乾燥でお悩みがある方も多いと思います。

特に敏感肌の方は

使うものも限られていて

保湿力の少ない無添加のものをつけてる傾向があります。


はっきりいっちゃうとほとんど水ですよっていう

商品も多くそんなのつけたって

乾燥には効きません。


そんな方にもぜひおすすめできる製品です。


冬場ヘアケア剤よりも

良く売れていて大変好評です。

もちろん我が家でも家族で使用しております。

画像 617.jpg

保湿ローションと保湿クリームです。

保湿ローションは化粧水の後に使用する


乳液の代わりになるものですね。


乳液は油の補給はできますが

水分が補給できません。

だから油でギトギトしているだけです。

主成分は高濃度の植物性グリセリンです。

かなり粘度が高くオイルみたいな質感ですが

オイルではありません笑

ナイト用として使用されるのがベター

1ヶ月半~2ヶ月で3000円+税

これ使い出すと今までの保湿はなんだのかってくらい

潤います。翌朝の肌のもっちり感がすごいんです^^


毛穴の開きが気になる方や

乾燥性のシワ予防にも繋がります。

敏感肌や乾燥性アトピー肌にもとてもいいです。

肌バリア機能の回復も見込めます。

保湿クリームは

最後に蓋をする役目でもありますが

シンエイク
(ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド)

これの抗シワ効果が高く

有効濃度の3%ちゃんと入った製品です。

よくある○○配合とかの
有効濃度数に満たない詐欺まがいな物ではありません。

天然のダマスクローズが配合されており

つけている瞬間ホワットとても良い香りが漂います。

私はローズは苦手なほうなのですが

これに関してはとてもよい香りだと思います♪

肌のタルミが気になる方にオススメです。

1ヵ月~1ヶ月半で4000円+税

このローションとクリーム合わせれば

保湿は完璧です。

更にエイジング効果も高いので

一石二鳥ですよ^^

更に言えば大手メーカーがこの濃度で出してくると

3~5倍お値段上がりますから

とてもリーズナブルだと思いますよ。

化粧品処方者が経営されている化粧品です。

私もよく質問しますが

的確な回答をいただきますしとても信頼できる方です。

天然のよさと化学の必要性

その2点をうまく融合させて

安全性も高く、それでいて

機能性も高いスキンケアです。


スキンケアでお悩みの方はぜひ

ご相談くださいね。

案外悩んでいるお客様多いんですが

化粧品何使ってるんですか?

意外に多いのがネットワーク系の会社のもの・・・

ん~~

悪いとは思いませんが

なんでそういう売り方になるのだろう?

そういうのが私は嫌いなので

敬遠しちゃいますね・・

ごめんなさい。

それではまた!!

2014年12月12日

がさがさ唇におすすめリップクリーム

画像 588.jpg

冬になると肌に限らず唇の荒れで

悩んでいる方も多いと思います。

そんな方にはリップセラピーオススメです♪

プルッとした唇になります^^

乾燥、カサカサ、皮むけ、ひび割れなどを起こしたデリケートな唇をやさしくいたわり、

なめらかなうるおいのある唇にします。

グリチルレチン酸ステアリルの抗炎症作用と
ローズ油の抗ヒスタミン作用と消毒作用で炎症を抑え、
シアバター及び天然ビタミンEが唇に潤いを与え、
ウマスフィンゴ脂質(ビオセラミドCH)が
皮膚本来のバリア機能を修復する事により、
唇の荒れを防ぎます。

バリア機能とエイジングケアで唇をしっかり保温
唇は薄い皮膚で汗腺と皮脂腺がありません。
本来肌にある皮脂による保護膜がない為、
自らうるおいを守れません!
そこで唇に肌と同じ保護膜の役割を担うリップクリームでバリア機能をUPし、
うるおいを与えて、乾燥によるあれを防ぎます。

こんな症状に効果的な成分を配合
抗炎症…グリチルレチン酸ステアリル
潤 い…シアバター
抗酸化・血行促進…天然ビタミンE
バリア機能…ウマスフィンゴ脂質(ビオセラミドCH)
消毒・リラックス…ローズ油

14g1500円(税抜)

2014年11月09日

オススメアイラッシュ

こんばんわ。

今週も慌しく過ぎ去っていきました。

年末までもう時間があんまりないですね^^:

11月20日木曜日

申し訳ありませんがお休みいただきます。

ごめんなさい。

今年最後の贅沢をしてきます♪

12月も結婚式出席のため
お休みいただかないといけなくなりました。

確か、1週目の土曜日だったような・・・

またちゃんと調べてお知らせしますね。


新製品が続々入荷してくると思います。

今の私の気分なのかな笑

早速ドライヤーもブログ効果で

売れてしまい在庫ありません。

再来週の木曜に入荷する予定です^^



これはちょっと前から入荷してましたが

ご案内できておりませんでした。

メイク類の製品を今までの扱いをすべて

リセットして 

新たに厳選しなおしました。

毎年くらい考えが変わるため


振り回してしまって申し訳ありませんです><


よりいいものを皆さんに提供できたらと言う

気持ちで常におりますので。



画像 539.jpg

MMCのアイラッシュです。


お値段税抜3800円です。

なかなかいいですよ~

って私は使いませんので・・・笑


妻がモデルですね~

今までのはダマになるし

まつげの上がりも弱かったみたいです。

その理由が最近ようやくわかって

糖類だな~ってことになって

糖化のことも考慮したいし

糖系の保湿剤が入っていないメーカー

なおかつ安全性も高く

ばっちりまつ毛もあがるのを探しておりました。

まつげってね・・

男のわたしが思うにも

かなり重要なパーツですよね。

ばっちりしてると目大きくみえるし

可愛く見えますしね^^

分かりにくいので

サイトからお借りしました

o0490049013002253488.jpg

お~とってもいい感じですね♪

目力アップ間違いなし!!


一般的な棒状のファイバーではなく、

球状の微粒子ミネラルファイバー(シリカ)を採用することで、
地まつ毛の上になめらかに密着。
先端に向かって繊細にどんどんつながって、
長く伸び、美しいまつ毛を作ります。
さらに、しっとりソフトな上向きの形状記憶能力フィルムで、

まつ毛を上向きに強力ホールド。ホールドしながらフィルムが
まつ毛の潤いを閉じこめます。
マスカラ液による乾燥ダメージも色落ちも防ぎます。
まつ毛をしっとり艶やかにケア
まつ毛への負担を考えカーボンブラック不使用、
漆黒ミネラルパウダーで美しい艶のある黒を実現しました。
さらに、地まつ毛のしなやかなハリとつやを保つために
椿リッチオイルを配合。

メイクと同時に地まつ毛のケアも叶えます。


それではまた!

2014年11月07日

おすすめドライヤー入荷中

こんばんわ~

何かあっという間に年末になりそうで

気だけが焦って物事がうまいこと進みません笑


今回のオススメはこれです


画像 538.jpg

surでも使っているドライヤー

このドライヤー常連さまで使っている方も多いですが

評判もよろしいです^^

見た感じは普通のドライヤー

だけど・・早く乾きます。

そしてめっちゃ軽いです。

初めて持つ方はビックリされます。

そしてツヤ感がでやすいです。

昔ながらの旅館にいくと

5193A021000000008.jpg

こんな感じのドライヤー使ったことあるでしょ?

風量弱くて乾きが悪く

髪もパサパサになる^^:

ちなみに妻の実家にパナのナノイーがあります。

私の中では、これが旅館の備え付けのようなイメージです^^:

パサパサに仕上がるんですよ・・

乾きも悪くて・・・

我が家でもドライヤーはこれ使ってます。

微妙にマイナーチェンジしています。

スイッチの形状が変わり

風量と温度変わる2つボタン仕様になってます。

このドライヤーのすごさは

ノズルにあります。

かなり絞られているので

風量が強く感じる点と

一箇所に風力が集中するので

面が整いツヤ感を一般の方でも出しやすいんです^^

価格もお手ごろな税抜9800円

パナより断然安いと思います笑


たかがドライヤー

されどドライヤー


毎日のことですから

お手入れが楽になると思いますよ^^


あと、私が注文するときだけに入荷している

安心安全のボディソープ

ただいま入荷してます~

売れちゃってあと1つしかありません。

欲しい方はおっしゃってください。

アミノ酸界面活性剤オンリーの

ボディソープってこれ以外知らない・・

それくらい稀なボディソープです♪

これからの乾燥シーズン

洗いすぎは肌トラブルを招きますから

注意してくださいね。

画像 402.jpg


それではまた!

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。