2016年03月19日

幼稚園の選び方

こんばんは^^

無事娘の卒園式が終わりました

IMG_6793[1].JPG

施術日記と合わせて更新するつもりでしたが

長くなりそうなので育児日記として

興味ない方はスルーしてくださいw

卒業ソングが聞きたくなる季節ですね

私的には玉置かな~




アツシのもいい感じ



バス通園できる範囲内で

すべての幼稚園を見学して選びました


まだ3歳のおぼこい姿が昨日のことのようです

終わってみればあっという間

といってもこの辺りの認識は

ほぼ休日にしか接していない私と妻では差があるとおもうけど^^:


入園当初は教室にも入れない娘でしたが

すっかりお姉さんになった

初めての集団生活で

初めての経験を色々したとおもう
一生懸命に頑張る姿が印象的でした
そして最後に別れ

引越しすることもあるけど

元々の校区内でも2人しか一緒にならないので

ほぼ皆バラバラですしね

まだ別れの意味もはっきり分かる年齢じゃないから

まだ幼稚園に通えると思っている娘もいますしw



幼稚園の先生は優しいし

子供たちは皆大好きでしょうね

1番大変なやんちゃ真っ盛りの園児たちが

100人超いたわけです
いや~先生大変やしすごい!!



こんな立派に育ってくれて

ほんとう感謝してます


先生方、園長先生ありがとうございました


私が選んだのはいりえ幼稚園です


ネット上では載っていないので

検討されている方がいればということで

参考程度までに・・

いりえ幼稚園は最高ですよ!

理由は後で言いますが

保育園か幼稚園どちらにするか?

フルタイムなら保育園しか無理かもしれないけど

延長保育を利用すれば幼稚園でもMAX17時半まで可能です


保育園にせず幼稚園にいれるお母さんも多いとききます

それは教育という意味では幼稚園のが長けているみたいです

私立と公立がありますが

公立は数が少ない上、送迎しないといけないので

近くないと大変です

価格はリーズナブルですが・・


一方私立は、園によってかなり個性があります

なので、見学に行かれることをオススメします

これは行って肌で感じるしかないです

運動系、勉強系と分かれますね

小学校も私立って感じのところもあって

ここを見学したとき、こんなこと幼稚園でしているんだ!

びっくりするくらい難しい勉強してましたよ^^:

そんな中で園の雰囲気として

1番心地よいと感じたのがいりえでした

見学にいった際、園長先生じきじきに

園の様子とか特色を説明してくださいました

不安に感じていることなども相談に乗っていただけて

もう即決でしたね

ひとみキラキラというのがテーマだったかと。

お勉強と運動バランスよくって感じですね

印象的だったのが

小学校的な内装が多い中

園の中がコルクタイルみたいな感じになっていて

一面芝生が植わっていてとても綺麗ですし

クッション性が高く

子供たちが遊びまわって転んでも怪我しない

これすごいいいと思います^^

この時期の子供はよく転びますからね^^:

後から知ったのですが

お話したのは園長先生ではなく

主任の先生でしたが笑


人気の幼稚園なので願書提出日には

前日から並ばないと厳しいと思います

先着順なんですよ・・・

こんなのも情報がなかったので

かなり焦った


私たちもぎりぎり滑り込みって感じでしたから^^:

いずれも子供がいないと知りえないことばかりで

子に親が勉強させられてるなと思うことが度々あります

子供がいると

喜びも悲しみも2倍

むかつくことも2倍w

でも本当いいですよ わが子って

感動してても人前で泣けないのが

男のつらいところ

泣くというのは副交感神経なのでリラックスできるんですよ


また成長した娘といずれ園に訪れようと思います

いよいよ小学校

このタイミングで引っ越すのは子供にもストレスかもしれないけど

土地も縁の問題ですからね

これからは手を離して目を離さず

親として不安な面や寂しさもあるけど

見守っていきたいと思います

幼稚園選びは

実際に色んな園に見学に行き

肌で感じ取ってください

ここはないわ~ってすぐ分かりますよ


三つ子の魂百までとは言いますが

3歳~6歳はすんなり学べる大事な時期で

人格形成もこの時期に出来上がってくると思います

その意味ではこの時期をどう過ごすか

大事だと思いますので

色々検討してみてください


ただ親が心配しているより

子供はずっと成長していきますよ


ところでしんみりするのも親だけかもしれませんね

実際、自分の小さいときの卒園の記憶がある人って

どれくらいいるのかな?

私は全く覚えてませんw

小学校入学前に友達のおねえと相撲して

和室の戸のサッシ?レール?みたいなところに

鎖骨から転んでヒビが入って

大泣きしてたことをはっきり覚えてます

入学式はギブスでしたね

そんなことくらいしか覚えていなくて

痛い記憶って鮮明に覚えてませんか?

娘は切り替えが早くて

友達100人作るって張り切ってますからw



それではまた!




IMG_6805[1].JPG
posted by sur at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然派育児 | 更新情報をチェックする

2015年10月30日

こわ~いプラスチック

こんばんは。

今日はプラスチックネタです。


大人にも関係しますが

感受性が高い子供には特に気をつけてほしいもの。


こういうのね。

miffy04.jpg


よくみかけますよね。


割れないし軽いし

使いやすいけど要注意です。

フォークもスプーンも

箸も哺乳瓶だってあります。

まだフルーツとか盛るんだったら

マシかもしれないけど

このプラスチックお椀に

熱々のご飯とか味噌汁いれると

ビスフェノールという物質が

溶け出します。

これがかなりいけてない・・

もちろん我が家はガラス製です。

汁物は木の器です^^

IMG_888888.jpg

内海先生の引用です。

BPA(ビスフェノールA)
ビスフェノールAは、エストロゲン様作用を持つ化学物質であり、

次のような多くの深刻な健康被害に関与している。
・学習・行動障害
・免疫系への影響
・女子の早熟・生殖機能への影響
・精子数の減少
・前立腺がん・乳がん
・糖尿病・肥満
妊娠・授乳中であれば、その子もリスクにさらされる。
もし乳幼児にプラスティック食器を使わせているのなら、
ビスフェノールA汚染を避けるためガラス食器に替えよう。
フタル酸エステル類
フタル酸エステル類は、塩化ビニル(PVC)などの
プラスティックを柔らかくするため米国では広く使われている。
フタル酸エステル類は内分泌かく乱物質で、
次のような多くの発育・生殖機能異常に関与している。
・精子数の減少
・精巣の萎縮・奇形
・肝臓がん
さらにラットを使った実験では、
胎児の男性ホルモンの働きを阻害することが実証されている
。これは男児の性分化に影響するもので、
誕生時の停留睾丸や、その後の精巣腫瘍の原因となる。
母親が妊娠中に多量のフタル酸エステル類の曝露を受けた男児には、
男性性徴が失われる傾向があり、テストステロン(訳注:男性ホルモン)の
生産量が少ないことも研究から明らかになっている。
さらに他の研究では、母親が妊娠中にフタル酸エステル類に曝露された場合、
曝露されていない女性より1週間以上早産になることもわかっている。



A,2007-146110_000004_small.jpg

こんなところからも現在の不妊の多さにも影響していると思います。


これを踏まえると

コンビニ弁当はありえないw

元々添加物が多いのに

mig.jpg

そこにレンジでチンして

栄養価もなくなるうえに

ビスフェノールが溶け出すという

その上そんなに安くないw

こりゃあきませんわ!

3年前に書いた記事ですけど

電子レンジのことで触れてます。



電子レンジでチンする本当の意味は?

ちなみに我が家はレンジ使いません!

帰り遅いから私の分は置いてくれてますけど

皿には入ってませんw

ものによりますけど

炒め物なんかでもフライパンにありますよ~

それを再度火を入れて

温めて食べてます。


冷たいより温かいほうがおいしいですしね。

温めれないものはそのまま食べます^^:

小さいお子さんがいる家庭では

ぜひとも、食器類に注意していただきたいと思います。

それではまた!

posted by sur at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然派育児 | 更新情報をチェックする

2015年10月17日

ちょっと待った!フォローアップミルク

こんばんは^^

次女も産まれてもうすぐ9ヶ月


いつのまにかすくすくと大きくなりました^^

小ぶりですが元気よくって

ハイハイ!手前の匍匐前進で家中徘徊してます。


この時期になると好奇心旺盛で


何にでも興味を示します。

そこで注意したいのが

舐めまわしについて。

そう、なんでも口に入れる笑


小さくて食べてしまうようなものは

置いてはいけないけど

それが汚いとかいう理由で

やめなさいっていうのであれば

考え物です。

というのも

赤ちゃんにとってその存在を確かめているので

脳の発達を促すこと


それに色んな菌に触れさせることで

時には風邪を引くかもしれないけど

それは将来的に免疫がついて丈夫になります。


除菌ばかりしてたら弱い子に育ちますよ。


ただね~これは二人目だから偉そうにいえるのかも・・

一人目のときは、特に妻が神経質でしたね。

なんせ一人目のときは親も必死!w

二人目になると自然体でいれるからね^^

半年を過ぎてから完ミになったチビ

そこで気をつけたいのが

フォローアップミルクについて


9ヶ月になったらフォローアップミルクにしましょう


こういった文献見かけたりするかもしれません。

粉ミルクや母乳で栄養足りてるのか?

(離乳食始めてない前提)



心配になるママさんも多いと思います。


離乳食でアトピーになるってのは

本当によくある話です。

それはまだ消化できていないサインです。

離乳食を与えると同等なのが

フォローアップミルクです。

yjimage (2).jpg

これは不要です。

yjimage (3).jpg

必ず赤いのにしましょう^^

アイクレオをすすめる理由は過去にも書きましたが

丹波地方で生産されていることと汚染が少ないので。


もちろん母乳が赤ちゃんにとって最良の栄養です。

ずっと母乳がベストだとおもいますが

ママさんの食事に気をつけないと

配慮しないとこれもまた微妙になってきます。

フォローアップがなぜだめなのか?

乳幼児粉ミルクと違う点は

たんぱく質がそのまま入っているということです。

乳幼児粉ミルクはペプチドまで分解してあるので

腸が未完成の赤ちゃんには最適なのです。




牛乳に等しいレベルです。

赤ちゃんの消化・吸収・分解には長時間を要します。


内臓への負担が大きいってことです。

赤ちゃんのカラダに良くありません。
ミルクと名づけられていますがほぼ食品です。

大人では問題なくとも

赤ちゃんにとってたんぱく質=毒です。


アトピーの原因にもなりますし

食品アレルギーの危険も生じます。


長女は西原式で2歳まで

離乳食与えませんでした。

今は至って健康優良児ですので

この方法がよかったと私は思ってます^^



肌もつるつるですしね~

次女もつるつる♪

IMG_5523[1].JPG


よく赤ちゃんのようなプルプルの肌になるだとか

そんな化粧品ありますけど

絶対不可能ですww

改めて自分の肌と比べると

どんだけ自分の肌が粗いかよーくわかりますし

老いを感じますね^^:

ミルク問題もそうですけど

予防接種や安易な薬の服用

早期の離乳食

その他色々ありますけど

なんでも早いからいいとか

そういうわけじゃありません。

その子のペースがあります。

周りがしてるからそこに合わせるではなく・・・


歩行器で早く歩かそうとしてもだめですよ

はいはいをできるだけさせたほうがいいと思います。

色んな罠が多いので。

私の周りで離乳食をそんなに遅くやっている人や

予防接種していないだとか

そういう方はおりませんし。

長女のときはちょっぴり不安もありましたけど

今はこのスタイルでやっていこうと決めています♪

それではまた!



posted by sur at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然派育児 | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

アタッチメントペアレンティング

こんにちは。

今日は育児ネタ更新します。

よ~くどんな子育てしているんですか?

そうやって聞かれるんですが

別にたいしたことしてませんよ^^:

食育は頑張っていますが

長女は5歳にもなると

好き嫌いもはっきり出てきますし

難しいところです。

次女も産まれた事で西原式育児+α何かないかな~と。。



西原式を簡潔にまとめると

◇おしゃぶりの活用

◇離乳食を1歳までは絶対与えない

◇粉ミルクの温度42度

◇腹ばい、はいはいをよくさせる

◇舐めまわしもよくさせる




西原式かしこい赤ちゃんの育て方

残念ながらアマゾンでは売ってないみたいです。

sim.jpg

A4サイズで大きめの本になってます。




私の認識ではこの程度のものです。

もしかすると抜けてるかもしれませんが^^:


西原先生は口腔外科医でもあるし

科学的な言い回しも多く

女性にはとっつきにくいかもしれません。

本の後半に論文のようなものもあり

素人にはさっぱりな部分もあるし・・

ということでもう少しとっつきやすい本を

見つけました。



シアーズ博士のベビーブック 

こちらもA4サイズで

めっちゃ分厚い本です。

そして文字ばっかりです笑

活字が好きでないとかなりきつい本だと思います。

私はかなりテンション上がりました^^

ジュンク堂には置いていなかったので

アマゾンで買ったほうがいいと思います。

とても重いです^^:

本気で読んで1ヶ月くらいかかりますね。

妊娠中に読むのがベストで

生まれてからは困ったときに気になるページを

開けるような感覚の使い方ができます。

一般的な育児書とはちょっと内容が異なる部分があります。

これが博士の考えなのでしょう。



アタッチメントペアレンティング


この本の特徴はこれがウリですね。

アタッチメント(密着)という言葉のとおり、
赤ちゃんとのふれ合いを大切にする育児法です

赤ちゃんを泣かさない育児法というべきかな?

泣いたら要求に応える育児ではなく

泣く前のサインの段階で要求に応えていく

ベビーベットに置いていては

この育児法は成立しません。

そのサインに気付くことすらできないと思います。

じゃどうするか?


抱っこすることが1番ですが


1日中抱っこはできませんよね^^:


そこで活用するのが

スリングです。

最新のハイブリットな抱っこ紐ではなく

ベビースリングがいいんです。


img_3449379254c6ddc7a707d3.png

赤ちゃんが胎児だったころのような

少し背中が丸まってすっぽりとおさまります。

お母さんは赤ちゃんの様子がいつでも見られます。

赤ちゃんもお母さんの顔がいつでも見られます。

両手も空きますから

家事だってなんだってできます。

授乳もできます。

これが密着育児



これは目からうろこでしたよ。

このスリングに入って

おしゃぶりさせるともうすっかりご機嫌ちゃんです♪

抱き方も月齢に合わせて色々変えられるし

何より複雑な操作がいらないし

かさばらないのはいいですね。




シアーズ博士も推奨のカドルミースリング

素材も伸縮性もありかなりこだわった国産の良品を使ってます。

Mサイズがオススメです。

ひとつ欠点あげるなら

夏場は蒸れて暑いかもしれません^^:

この間もスリングに入れて

買い物にいってましたが

物珍しそうに大抵の方が振り返ってました

店員さんにもカバンかと思ってたのに

赤ちゃんがいるなんでビックリ!!

抱っこ、べビーカー

ハイブリットな抱っこ紐が主流ですから

こういったアナログなものって

新鮮なのかな~


それともやっぱ変わってるのか?笑


なんにせよ

このスリングのおかげで

我が家の育児ライフは

楽しくやれてます。


シアーズ博士は母子の強い絆を勧めます。

赤ちゃんが母親の腕の中で過ごす時間が長ければ
長いほど子供の成長にとってよいということです。

その為に推奨するのが母乳・添い寝・抱っこ(スリング)です。

スリングで常に母子が密着することを
良しとする基本的な考え方は、

本で知った南アメリカのジャングルに住む

先住民の習慣からきているそうです。

常にスリングで母親に抱っこされている子供は

あまり泣かずに、よく親の言う事をきく。

対して欧米の子供は、

泣いても泣き疲れてあきらめるまで放っておかれ

、親の言う事をきかない子供も多い。

どちらが優れた方法か?


という問題意識が

シアーズ博士の

アタッチメントペアレンティングの原点だそうです。


それではまた!
posted by sur at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然派育児 | 更新情報をチェックする

2015年03月07日

乳幼児粉ミルクの汚染に注意!?

こんばんわ^^

雨の1日ですね・・

そろそろ育児ネタも織り交ぜてみようかと。

赤ちゃんにとって最適な栄養は

母乳が1番です。

母親の免疫物質が絶えず吸収されますからね。

ですがやむを得ず粉ミルクを上げないといけないことも

あると思いますし

混合のが寝てくれるので楽だったりしますしね。

我が家は、夜だけ混合ですね~~

東日本震災後

放射線物質の問題もあり

粉ミルクの件は記事にしましたが

かなりのアクセスがありました。

どこのミルクがまだ安全なのか?

その当時と今も変わってないのが

汚染問題ですね。
img_balance2.jpg
〇アイクレオ 
 製造所:兵庫柏原工場
 原料:アメリカ
(フォローアップは国内産も入る。ペプチドのデキストリンも国内産)
 水:地下水
 放射能検査済みで出荷


グリコさんが最も安心できると思います。

その中でもたんぱく質を限りなく低分子にさせた

アイクレオペプチド

soukai_4987386013212.jpg

これが最もアレルゲンが少なく

我が家もこれです。

腸が未完成な赤ちゃんにとって

たんぱく質は毒になるのです。

なので早すぎる離乳食も問題です。

食物アレルギーの原因になりますし
アトピーの原因でもあります。


おいしいのかどうかは分かりませんが

調乳時、チーズみたいな独特な香りがします。

通常のアイクレオは甘い良い香りがするのですが・・・


とりあえず飲んでくれてるので

良しとしましょう~笑


それでも母乳より消化吸収は負担になりますから

量は親が調整してあげないといけません。

3ヶ月くらいまでの赤ちゃんは

満腹中枢がないので

いくらでも飲みます^^:

そうすると吐いたりして調整はしますが

いつまでも泣き止まなかったりするものです。

赤ちゃんがご機嫌でいるのには

腹八分目くらいですよ。

大人も一緒ですよね~

だから飲ませすぎて泣いているケースも

多いんだとか。

これ実はあまり知られていないようです^^

3ヶ月頃までの赤ちゃんは原始反射が残ってますから

何かを吸っていたいのですね~

これを足りていないと勘違いして

飲ませすぎになるケースが多いようなので

おしゃぶりを与えるのもひとつの手ですね。

ここからはちょっと突っ込んだ話になります。


粉ミルクの問題点

 ①ポストハーベスト農薬や動物医薬品の問題がある、
 エサや飼い方が粗悪な牛乳が原料になっている
②鮮度の古くなった原乳を使う体質が今も変わっていない
③強化剤、調味料、乳化剤などの名目で40種類以上の食品添加物が使われている
(ビタミン剤も自然のものとは違う化学構造のもの)

④滅菌が困難な粉ミルクにはEnterobactor sakazaki
(坂崎菌)のおそれがある、など問題があります。
 坂崎菌は中枢神経に感染し、
髄膜炎や脳腫瘍などを発症させ、
発育遅延や水頭症の後遺症を残すのもので、
死亡率が40~80%と高いものです。
2004年FAO/WHO合同の国際食品規格委員会では、
この菌を「公衆衛生上の深刻なリスク」として各国へ緊急勧告を出しています。
 
 母乳が赤ちゃんの成長に果たす役割は
単なる栄養や安全面だけではありません。
哺乳時に吸引することで、
口輪筋が鍛えられて知能が発達すること、
情緒の安定などによいこともわかっています。


こんな感じでリスクはちょっとありますね。

現状で抗生剤不使用、GMOの餌不使用の

牛乳はあっても粉ミルクは見当たりません。

そんな意味でも母乳が最適なのですが

母体の食事を気をつけないと

これまた同じようなことなので

よく考える必要があると思います。

坂崎菌については

必ず調乳の際に、熱湯で調乳すれば

防げます。

缶にも表記してますが70度以上できれば90度以上が

いいと思います。

それと引き換えに消化酵素は消失するので

問題もありますが。。


それとミルクを与える際に

熱め(41.42度)くらいで与えるのがいいようです。

冷えたミルクは腸を冷やしますから

消化不良を起しやすいみたいです。

それではまた!


posted by sur at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然派育児 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。